ぽん(スッポンモドキ)のお話し

ぽんちゃん(スッポンモドキ)ですが、実は2日間ほどご飯をあんまり食べてくれませんでした。
最近ぐんぐん成長していて、すいすい泳いで元気だったんですが・・・
理由は『いつものプレコタブのサイズを小→大にしたから』でした 笑
小さいタブレットに戻したら爆食です・・・
いや、味一緒じゃね?って思いました正直。
でも本当にミニプレコじゃないと食べないんですよ。(キャットの方は大好きで食べるんですけどね)
で、プレコタブって何?って話なんですけど。
まずですね、スッポンモドキのまともな飼育書って全然なくて、
お迎えにあたって海外の文献とか、水族館のブログなんかを見て情報収集しまして、
どうやらかなり草食性が強い種類らしいんですよね。
でも、肉食魚(アロワナさん・ナマズさんとかです)用の餌(これがキャットです)はそれはそれで大好物で、こればっかりあげてると甲羅が反ってきたりするそうです。
そこで登場するのがプレコタブです。
プレコというお魚は種類にもよりますが、中大型種のほとんどは草食性で、流木とか食べちゃうやつもいます。
なのでうちでは主食はプレコタブをあげてるんですねー。
他にはたまに入院のうさちゃんが残したお野菜をもらったり、院長のバナナを一部分けてもらったりもします(噂によると、現地では川に落ちた木の実を食べてるんだとか)。
他には水槽はできるだけ大きくして、水換えはこまめにして毎日食べ残しはできる限り吸い取っています。
強力なフィルターをサブ機も含め複数台で回しつつ、水温は高めに・・・・その他諸々
全て正解かはわからないけど、お迎え前は調子崩していたみたいなので、うちに来てからの方が調子は上がっているみたい。機会があれば水族館の飼育員さんにお話し聞いてみたいなと思ったり。
以上あんまり参考にならない忘備録的なお話でした。
最後まで読んでくれた皆様に特別に寝顔写真をプレゼントします🐢