整形外科のセミナー
9日〜11日はお休みをいただきまして、横浜で開催されたAO VET Course—Principles of Small Animal Fracture Managementという整形外科の講習を受講しておりました。
この講習では整形外科、特に骨折治療を実施する上で最低限知っておかねばならない基本原則を学んでいきます。ただ一方的にインプットするだけではなく、ディスカッションやHands-Onで実際に骨模型を整復することですぐにアウトプット→Troubleshootingができることがこの講習の核だと思います。
整形外科は高度な技術を必要とするため、私には向かない分野だなと心の奥底で思ってきました。
しかしながら少なからず需要はあって、私が直接的に手術をしないにしてもエビデンスや理論は最低限知っておかねばいけない、ということで数年前から受講したいとずっと思っており、今回念願叶ってやっと参加できました。
憧れの講師の方々にみっちりと教えていただくことができ、また参加された先生方もフレンドリーな方ばかりで、非常にレベルが高くモチベーションが上がりました。参加して良かったなと心から思います。
講習終了当日には、間に合うような時間の宇部行きのフライトがなかったので、翌日12日の始発のフライトで9時に宇部に到着して病院に滑り込みなんとか診療に間に合いました・・・。天気が良くて良かったです!
さて、10月も中盤。いよいよ開院して半年が見えてきました。まだまだです・・・
最近は海湊音くんと診察後にお散歩がてら走り込んで体力と筋力UPに勤しんでいます。
腹筋つけたいな。。。。